教育目標

学校教育目標

未来につなぐ「生きる力」を身につけた大串っ子の育成
~ 決してあきらめず、自立し、共生しようとする子ども ~


めざす児童像

 ○んなと仲良くし、思いやりの心 (やさしい子)
 ○きとめよう! 自分で考える心 (進んで学ぶ子)
 ○がんろう! チャレンジの心  (たくましい子)


めざす教職員像

 ○子どもと共に学び、共に汗を流す教職員
 ○人間性豊かで信頼される教職員
 ○常に課題意識をもち、学び続ける教職員
 ○心身ともに健康で協力し合う教職員
 

めざす学校像

 ○子どもにとって魅力のある学校   (行きたい学校)
 ○保護者にとって信頼できる学校   (通わせたい学校)
 ○地域の人にとって誇れる学校    (誇りたい学校)
 ○教職員にとって働きがいのある学校 (勤めたい学校)

重点取組事項

<確かな学力>
○学ぶ喜びを味わえる分かる授業づくり
 ・毎時間の「めあて」の明示と「まとめ」の実施
 ・ICT機器の有効活用
 ・読解力の育成
 ・聴く力や話す力の育成
 ・あきらめずに課題と向き合おうとする心の育成
○基礎・基本の定着を図る
 ・漢字コンクール、課題テストへの取組
 ・スキルタイム、定着タイムの有効活用 算数強化
〇家庭学習の工夫と継続
○学習規律の徹底
〇外国語活動、外国語科教育の継続
〇SV(スーパバイザー)を十分に活用し、教師の指導力を向上させる
〇校内研修の充実
<豊かな心>
○「特別の教科道徳」の時間の充実を図り道徳的実践力を育成する
 ・自分事としてとらえて議論する道徳の実践
○一人一人の教育的ニーズに応じた特別支援教育を推進する
〇気持ちのこもった「あいさつ・返事・ありがとう」を、相手や場を意識して自分から言えるよう 指導する
○体験活動を通じて勤労の喜びを味わわせ、責任感を育てる
○読書活動の充実を図る
 ・朝読書
 ・図書ボランティアの活用
 ・年間個人読書量の設定
<健やかな体>
○体力づくりを推進する
 ・朝運動(ランニング・縄跳び)外遊びの奨励
 ・体育的行事の充実
 ・準備運動の工夫
 ・めあてを持った体育の学習
 ・体力向上プランの徹底
〇健康を守る取組と健康安全教育の推進
 ・フッ化物洗口の充実
○安心・安全で、美しい学校環境をつくる
 ・花壇の整備、清掃活動の徹底
 ・危険箇所の迅速な修理
 ・交通安全指導と避難訓練の充実
◯安全点検の徹底と安全管理マニュアルの見直しと改善
<信頼される学校>
◯学校教育への理解を深める
 ・各種たより、ホームページの充実、tetoru等による情報発信
 ・地域と連携し、感動のある学校行事づくり(通学合宿・マラソン大会)
◯共通目標のもとに、保護者、地域人材を生かした教育活動を推進する
〇教育相談体制を充実させる
 ・児童や保護者が相談しやすい体制
 ・SC、SSWの活用
 ・関係機関との連携
◯教職員の資質の向上を図る
 ・定期的な服務規律研修の継続
 ・「不祥事根絶は私から」
令和6年度  

 児童数

       1年生 27人
       2年生 19人
       3年生 22人
       4年生 18人
       5年生 14人
       6年生 21人  ※令和6年9月現在